MYUtakasaki

kk
試聴用ソフト

ジョエル・コーエン / 中世のクリスマス(長岡鉄男の外盤A級セレクションNo.2)

ジョエル・コーエン / 中世のクリスマス(長岡鉄男の外盤A級セレクションNo.2)

「本物」を感じさせるリアルでナチュラルな録音は超A級

f特はCDですが、AD(LPレコード)は30KHzまで伸びていると思われ

音場の違いで差が出るのかも知れません。

 

 

Cantate Domino – Mellnaes , Nilsson , Oscars Motett

Cantate Domino – Mellnaes , Nilsson , Oscars Motett
『カンターテ・ドミノ 世界のクリスマス音楽』
試聴用ソフトの定番、長岡先生も続長岡鉄男のレコード漫談で紹介。
CD、SACDハイブリッド、LPレコード、ハイレゾ配信で販売。
f特はPRCD7762のCD。

驚異のコントラバス・マリンバ CBS SONY 32DC5027

驚異のコントラバス・マリンバ

高橋美智子

長岡先生が低域テスト用に使用されてたソフト。

長岡鉄男のレコードえんま帳でも紹介。

どんな音にもびくともしなかったAVルーム「方舟」がこの低音でゆれた。

照明器具が、スチールラックが、50型テレビが共振して鳴る。

音波というよりは衝撃波に近い、と書かれてた。

 

平野一郎: ≪四季の四部作≫春 夏 秋 冬

平野一郎: ≪四季の四部作≫春 夏 秋 冬
第23回 今月の変態ソフト選手権!で紹介
オーディオ超絶音源探検隊 第1位選出
圧倒的なダイナミックレンジの広さは、再生が難しい!

歌唱、特殊発声、ボディ・パーカッションによる極限の「うた」
奏者の身体を依代として
巡る季節に鳴り響く万象の声を辿る旅

豊かな音場、演奏者の息遣いをとらえた優秀録音で人気のワオンレコードより、2018年新録音の登場。ソプラノ歌手、吉川真澄の委嘱による、平野一郎作曲の、無伴奏女声独唱のための≪四季の四部作≫―「春の歌」「夏の歌」「秋の歌」「冬の歌」です。奏者の身体をいわば依代【よりしろ】として、自然に満ちる声や音が、奏者の声やボディ・ランゲージなどで再現されていく、特殊発声やボディ・パーカッションを含む表現の可能性を極限まで追求する作品です。2015年、この作品の全曲初上演を軸とする〈DUO うたほぎリサイタル~春夏秋冬〉公演は、サントリー芸術財団より佐治敬三賞を受賞しました。―「これらの作品は、季節の自然にみちる声音を特殊発声やボディ・ランゲージをも用いる無伴奏声楽曲としたものであるが、どの曲も原初への独創的な探求を踏まえており、太古の霊的な響きがいま呼び覚まされるような趣がある。吉川はその襞に深く入りこみ、巫女のようなひたむきさでその霊性を表現して、会場を一種宗教的な感動に包んだ。」(佐治敬三賞・贈賞理由)―2017年4月、京都御所近くの能楽堂、嘉祥閣にてレコーディングが行われました。生演奏(舞台上演)が前提である、ボディ・ランゲージなども多用された作品が、ワオンレコードのすぐれた録音技術でどのようにとらえられているかも注目です。(キングインターナショナル)

カメルーンのオペラ

カメルーンのオペラ[未発表4部分を含む]
長岡鉄男の外盤A級セレクション No.92
今月の変態ソフト選手権!他
LPレコードは長岡鉄男先生の試聴用ソフト
もう聴くことができないと思われていた幻の「カメルーンのオペラ」がSACDで登場。
長岡鉄男氏激賞の超A級録音がますますパワーアップ!SACDハイブリッド盤。オーディオの神様・長岡鉄男氏が今から30年以上前に口を極めて激賞したことでヒットした「カメルーンのオペラ」。長岡先生ご本人をはじめファンからの強い要望にもかかわらず、発売元のOcoraレーベルは「原盤不明」との理由でCD化することもなく、幻のディスクとして語り継がれ、中古LPが高額で取引きされていました。
今回、ina(フランス国立視聴覚研究所)で音源の存在を発見、ライセンスで初CD化それもSACDハイブリッドで蘇らせることが実現できました。オリジナル・マスターから96kHz.24bitリマスタリング。さらに嬉しいのは、LPに未収録だった4トラックが加えられていること。
「カメルーンのオペラ」はドキュメンタリー作家ジョゼ・ピヴァンが中心となり、フランス国営放送、ラジオ・カメルーンの協力を得て製作した録音構成で、カメルーンの自然と素朴な人々の日常を切り取りながら、壮大なオペラのようなストーリーを描きます。
フィールド録音ながら音質は超A級。一面の虫と鳥の声、川の流れがあたかも眼前にあるかのように繰り広げられます。圧巻は舟での川下りで、岸辺で遊ぶ子供たちやガボガボという水音とともに顔を出して鳴くカバはリアルの極み。鼻先をかすめて飛ぶアブを思わず避けてしまいます。
LPに収録されていない4部分も興味津々。ことに物凄い荒れ狂う海の音で終わる最後の部分は恐怖感満点。家にいながらにしてアフリカ旅行を満喫できます。(キングインターナショナル)

竹の組曲/山本邦山 CD

75年9月、東京カテドラル・マリア大聖堂でのライヴ録音。マイクは11本使っているが、ワンポイント的な立体感もよく出ており、大聖堂の自然なエコーが凄い。
邦山の尺八に前田憲男(bf)、荒川康男(b)、猪俣猛(ds)が加わっての熱演。
ベースとドラムスが特に良く、ヌケの良さ、締まり、筋金入りのエネルギー感、空気感、厚み、ふてぶてしさ、雄大なエコーといった点で群を抜いている。
fレンジ、Dレンジの広さ、カッティング・レベルの高さはすごいものがある。

長岡鉄男のレコード漫談に掲載

 

零戦 故郷の大空を翔ぶ CD

長岡鉄男のディスク漫談で紹介したLPレコードをCD。

切れがよくレンジも広くパワフル。

音像は小さく音場は広い。特に離陸してからのアクロバット飛行はみごと、地上に虫の声、上空はゼロ戦、ラジコン模型みたいに小さな音像で、まちがいなくスピーカーのはるか上方に定位し、自由自在に飛び回る。

 

 

サウンド・ドキュメント 日本の自衛隊 CD

「サウンド・ドキュメント 日本の自衛隊」

CDは今の所、再発売の予定はございません。

故・長岡鉄男先生が生前に絶賛された「サウンド・ドキュメント日本の自衛隊」。

当時は「内外を通じた優秀録音盤のひとつで、国内盤では最高と断言できる。

これを凌ぐどころか迫るものさえ出ていない。」と書かれていました。

発売後に早々と廃盤となってしまった、この名盤(迷盤!?)を当店が復刻。

LPレコードはオリジナルマスターテープを使用し、さらに180gの重量盤にて制作しています。